東京でおすすめのタクシーアプリをご紹介|対応エリアや料金で比較

タクシーアプリは、スマホでタクシーを簡単に呼べるサービスです。東京では多くのタクシーアプリが利用できるため、どれを使ったらよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
本記事では、東京で使えるおすすめのタクシーアプリを紹介しています。タクシーアプリの選び方についても記載しているので、東京でタクシーを利用する際はぜひ参考にしてください。
東京で使える主要なタクシーアプリの機能比較
タクシーアプリ | 主な対応エリア | 事前予約 | GPS機能 | 決済方法 | アプリ手数料 | 提供会社 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
東京23区・三鷹市・武蔵野市など |
|
|
クレカ・PayPayなど | 無料 | DiDiモビリティ ジャパン株式会社 | 公式サイト |
GO(ゴー) | 東京23区・西東京市・八王子市など |
|
|
GO Pay・クレカ d払い・Apple Payなど | 100円 | GO株式会社 | 公式サイト |
S.RIDE(エスライド) | 東京23区・立川市・国分寺市など |
|
|
クレカ S.RIDE Walletなど | 無料 | S.RIDE株式会社 | 公式サイト |
UBER(ウーバー) | 東京23区・町田市など |
|
|
クレカ・PayPay Apple Payなど | 無料 | Uber Japan | 公式サイト |
※情報は2025年5月現在の内容。利用条件やエリアは変動する可能性があるため、詳細は各アプリの公式情報をご確認ください。
DiDi(ディディ)

提供会社 | DiDiモビリティジャパン株式会社 |
---|---|
対応エリア | 東京23区|三鷹市|武蔵野市|立川市|府中市|調布市|国分寺市|国立市|小金井市|狛江市 |
手数料 | 無料 |
事前予約 | 可能 |
GPS機能 | あり |
決済方法 | ・クレジット/デビットカード ・PayPay ・車内決済 (現金・電子マネー・QRなど) |
クーポン配布 | ・新規ユーザークーポン 5,000円分 ・友達紹介クーポン お互い2,000円分 |
- アプリ手配料が無料
- 広いクルマを手軽に使えるサービス「DiDi Special」がある
- 新規ユーザーなら最大5,000円分のタクシークーポンがもらえる
DiDiタクシーは、「タクシーが平均5分で来る*」タクシーアプリです。「使うなら、手数料がいらないタクシーアプリ」をコンセプトに、おトクなタクシーアプリとしてサービスを展開しています。
タクシーアプリによっては、通常の乗車料金や迎車料金に加え、アプリに支払う手数料がかかる場合がありますが、DiDiなら、アプリ手数料が無料でご利用いただけます。
また、東京では、広いクルマを手軽に使えるサービス「DiDi Special」が強みです。アルファード等、通常のタクシーよりも広くて快適な車両を、長距離であれば比較的お得な料金でご利用いただけます。
*1 配車決定から指定の場所へ提携車両のお迎え時間(2025年1-7月の全国平均)、5分を超える/配車できない場合があります。
GO(ゴー)
提供会社 | GO株式会社 |
---|---|
対応エリア | 東京23区|八王子市|立川市|三鷹市|武蔵野市|青梅市|府中市|昭島市|調布市|町田市|小金井市|小平市|日野市|東村山市|国分寺市|国立市|福生市|狛江市|東大和市|清瀬市|東久留米市|武蔵村山市|多摩市|稲城市|羽村市|あきる野市|西東京市|西多摩郡 |
手数料 | 100円 |
事前予約 | 可能 |
GPS機能 | あり |
決済方法 | ・GO Pay ・クレジット/デビットカード ・PayPay ・Apple Pay ・d払い ・車内決済 (現金・電子マネー・QRなど) |
S.RIDE(エスライド)
提供会社 | S.RIDE株式会社 |
---|---|
対応エリア | 東京23区|武蔵野市|三鷹市|西東京市|立川市|多摩市|稲城市|府中市|狛江市|東村山市|昭島市|国立市|国分寺市|調布市|小金井市|小平市|日野市|青梅市|あきる野市|羽村市|福生市|瑞穂町|八王子市|町田市|東久留米市(一部) |
手数料 | 無料 |
事前予約 | 可能 |
GPS機能 | あり |
決済方法 | ・クレジット/デビットカード ・車内決済 (現金・電子マネー・QRなど) ・S.RIDE WALLET |
UBER(ウーバー)
提供会社 | Uber Japan |
---|---|
対応エリア | 東京23区|武蔵野市|三鷹市|町田市 |
手数料 | 100円(東京23区) |
事前予約 | 可能 |
GPS機能 | あり |
決済方法 | ・クレジット/デビットカード ・Apple Pay ・車内決済 (現金・電子マネー・QRなど) |
おすすめタクシーアプリの選び方
- おトクに使えるか
- 機能が充実しているか
- 支払方法が多いか
おトクに使えるか
タクシーアプリは、タクシーにおトクに乗れるアプリがおすすめです。クーポンやキャンペーンの有無、手配料や事前予約料金などを確認してみましょう。
たとえばDiDiであれば、初めてご利用の方向けの5,000円分のクーポンや、東京で使えるキャンペーンもあり、アプリ手配料などの追加料金もかかりません。また、毎回ポイントも貯まり、貯まったポイントは次回以降の乗車にもご利用いただけるため、おトクにタクシーをご利用いただけます。
※最新のキャンペーン実施状況はアプリをご確認ください。
機能が充実しているか
タクシーアプリは、機能が充実しているかも重要です。アプリによっては、事前予約機能や車両指定など、状況に合わせて利用できる機能があります。
特に、東京はビジネスや観光で利用者が多く、時間帯によってはタクシーの確保が難しいので、事前予約機能があると安心です。早朝の移動や空港へのアクセスにも重宝します。
支払方法が多いか
タクシーアプリを選ぶ際、対応している支払方法の幅広さもポイントです。クレジットカードに加え、PayPayなどの電子決済に対応していれば、財布を持ち歩かなくても利用できます。
タクシー会社によっては、車内で現金しか対応していない場合もあるため、急な移動時に支払いで困る場合があります。乗車から決済までスムーズに完了できるのは、アプリを活用する大きなメリットです。
東京でDiDiタクシーを選ぶ5つのメリット
- クーポン・キャンペーンが充実
- 安心の料金表示とシンプル操作
- 配車のスピードが速い
- 全国主要都市をカバー
- アプリ内で事前決済できる
- 広いクルマをおトクに呼べる
クーポン・キャンペーンが充実
DiDiは、初めてご利用の方向けのクーポンや、友達紹介クーポンに加えて、東京都を対象とした限定割引キャンペーンを実施しています。また、PayPayとの連携キャンペーンやおトクなポイントプログラムなどがあり、使うほどおトクになる仕組みも整っています。
実際に利用した方からは、「クーポンで料金が割安になり良かった」という声がありました。一部ユーザー限定で割引クーポンを配布する場合もあり、タクシーをよりおトクに利用可能です。
※最新のキャンペーン実施状況はアプリをご確認ください。
安心の料金表示とシンプル操作
DiDiは、乗車前に料金の目安を確認できるため、予想外の請求や不透明な料金トラブルを回避しやすくなっています。また、アプリの操作はとても直感的で、スマートフォンに不慣れな方でも安心です。
実際に利用した方からは、「事前に料金がわかるので不安なく乗れた」という声がありました。アプリの使いやすさも好評で、年配の方や観光客にも使いやすい設計となっています。
配車のスピードが速い
DiDiは「平均5分で来る*」タクシーアプリで、スピーディーな配車も大きな強みです。提携しているタクシーの台数も多く、特に東京の中心部では短時間での配車が可能になっています。
実際に利用した方からは、「平均5分で来てくれるのは安心」といった声が寄せられています。東京ではぜひDiDiタクシーをご利用ください。
*1 配車決定から指定の場所へ提携車両のお迎え時間(2025年1-7月の全国平均)、5分を超える/配車できない場合があります。
全国主要都市をカバー
DiDiは、東京だけでなく、名古屋や大阪、福岡などの大都市圏を中心に全国22都道府県に対応しています。対応エリアが広いため、出張先や旅行先でも便利にご利用いただけます。
実際に利用した方からは、「いろいろな場所で使えて便利」といった声がありました。東京だけでなく、日本の主要都市で利用する方は、ぜひDiDiタクシーをご利用ください。
アプリ内で事前決済できる
DiDiでは、アプリに登録したクレジットカードやPayPayを利用して、オンラインでの事前決済が可能です。これにより、降車時の車内での精算が不要になります。
実際に利用した方からは、「アプリで決済できて降車が楽だった」という声がありました。車内のやり取りを短縮したい場合は、DiDiタクシーのアプリ決済をご利用ください。
広いクルマにおトクに乗れる
DiDiでは、東京の一部エリアで「DiDi Special」という広いクルマにおトクに乗れるサービスがあります。約8割は大型ワゴンである「アルファード」が配車されるので、お得意様との移動や大きめの荷物がある場合などにおすすめです。
実際に利用した方からは、「大人数なのに快適に移動できた」という声がありました。観光などで東京を訪れた際は、ぜひDiDi Specialをご利用ください。
東京の主要スポット別!タクシーアプリ完全ガイド
以下では、東京の主要観光スポットでタクシーアプリを使う際のおすすめ乗車場所や料金目安、注意点をご紹介します。快適な移動のためにぜひ参考にしてください。
浅草寺
浅草寺でおすすめの乗車地点

浅草寺では、「本堂付近」で乗車するのがおすすめです。タクシーで本堂前まで行けるため、雷門を通る必要がなくなり、人混みを回避できます。
浅草寺から主要エリアまでの料金・時間目安
主要エリア | 料金・時間(概算) |
---|---|
スカイツリー | 約850円、5分 |
東京タワー | 約6,180円、30分 |
上野公園 | 約1,820円、10分 |
*実際の料金や時間は時間帯や道順により異なります。
浅草寺でのアプリ利用時の注意点
- 休日やイベント時は雷門周辺が非常に混雑
- 車両進入禁止エリアが多い
浅草寺は、観光シーズンやイベント時は雷門前が混雑しやすいです。混雑を避けるなら、馬道通りなど少し離れた通りを指定するとスムーズに乗車できます。
また、雷門周辺や仲見世通りは歩行者専用道路のため、タクシーが進入できません。アプリ配車時は、「雷門通り」や「江戸通り」沿いに呼びましょう。
東京スカイツリー
東京スカイツリーでおすすめの乗車地点

東京スカイツリーでは、「とうきょうスカイツリー駅 正面改札口」付近で乗車するのがおすすめです。正面改札口は、言問通りという大きな道路に面しており、タクシーに乗車しやすい場所にあります。
東京スカイツリーから主要エリアまでの料金・時間目安
主要エリア | 料金・時間(概算) |
---|---|
浅草寺 | 約850円、5分 |
東京タワー | 約6,780円、30分 |
上野公園 | 約2,180円、15分 |
*実際の料金や時間は時間帯や道順により異なります。
東京スカイツリーでのアプリ利用時の注意点
- 休日はソラマチ前の車寄せが混雑する
- 一般車両の進入制限エリアがある
スカイツリーは、車寄せで周辺道路やロータリーが混雑しやすいです。休日は特に車両が増加し、タクシーと合流できるまで時間を要する場合があります。
また、車両の進入制限がかかる可能性があります。タクシーアプリで呼ぶ際は、「東京スカイツリータウン ソラマチ前」や「押上駅付近」など分かりやすい場所を選ぶと安全です。
東京タワー
東京タワーでおすすめの乗車地点

東京タワーでは、「東京タワー通り」で乗車するのがおすすめです。駐車場入り口付近は渋滞しやすいため、少し離れた位置に呼ぶのが良いでしょう。
東京タワーから主要エリアまでの料金・時間目安
主要エリア | 料金・時間(概算) |
---|---|
浅草寺 | 約6,180円、30分 |
スカイツリー | 約6,780円、30分 |
上野公園 | 約4,850円、25分 |
*実際の料金や時間は時間帯や道順により異なります。
東京タワーでのアプリ利用時の注意点
- 正面ロータリーが混雑することがある
- 事前確定運賃を活用すると安心
東京タワーは、タクシーや自家用車で正面ロータリーが混雑する場合があります。特に、休日や夜の時間帯、悪天候時などは車両が増加するため、少し離れた場所に呼ぶと混雑を避けられます。
また、東京タワーは都心からのアクセスが良い反面、渋滞の影響を受けやすいエリアです。そのため、事前確定運賃を選べば、渋滞でも料金が変わらず、安心してタクシーを利用できます。
上野公園
上野公園でおすすめの乗車地点

上野公園では、「上野精養軒の駐車場」で乗車するのがおすすめです。上野精養軒は上野公園の中心部に位置し、動物園や美術館など、様々な方面からのアクセスに優れます。
上野公園から主要エリアまでの料金・時間目安
主要エリア | 料金・時間(概算) |
---|---|
浅草寺 | 約1,820円、10分 |
スカイツリー | 約2,180円、15分 |
東京タワー | 約4,850円、25分 |
*実際の料金や時間は時間帯や道順により異なります。
上野公園でのアプリ利用時の注意点
- 休日は動物園や美術館利用者で混雑
- 具体的な乗車地点を指定する
上野公園は、休日になると利用者が増加し、周辺道路が渋滞します。混雑を避けるには、少し離れた位置にタクシーを呼ぶのがおすすめです。
上野公園は広いので、タクシーアプリで呼ぶ際は、「上野動物園前」や「上野駅付近」など分かりやすい場所を選ぶと安全です。
東京でタクシーアプリを使う際によくある質問
Q:東京でタクシーアプリを使うと手配料はかかりますか?
一部のタクシーアプリはアプリ手配料がかかります。DiDiであれば、東京含むすべてのエリアでアプリ手配料が無料です。
Q:タクシーアプリで呼ぶと迎車料金はどうなりますか?
タクシーアプリによる配車は、基本的に迎車料金がかかります。配車するタクシー会社によっては、迎車料金がかからない場合もありますが、東京では大半が300円~500円かかることを留意しておきましょう。
Q:羽田空港にアプリ専用の乗り場はありますか?
羽田空港にはアプリ専用の乗り場はありません。基本的には第1~3ターミナルにあるタクシー乗り場から乗車しましょう。その際にタクシーアプリで事前予約しておくのがおすすめです。
Q:東京観光中にアプリでタクシーを呼ぶ際の注意点は?
浅草や渋谷、原宿などの観光地では、歩行者天国や交通規制があるため、正確な乗車位置の指定が重要です。アプリ上でピンを細かく調整したり、ドライバーとのチャット機能を活用しましょう。
まとめ:自分に合ったアプリを使おう
- クーポンやキャンペーンが豊富か
- 余計な費用がかからないか
- 事前予約できるか
東京で使えるタクシーアプリは、DiDi(ディディ)とGO(ゴー)、S.RIDE(エスライド)UBER(ウーバー)などがあります。対応エリアやクーポン情報、決済方法などを踏まえて、自分に合ったアプリを選びましょう。
中でも、提携タクシー台数が多く、キャンペーンが充実していて、余計な費用がかからないアプリがおすすめです。たとえばDiDiであれば、東京で使えるクーポンがあり、アプリ手配料も無料なので、スピーディかつおトクにタクシーをご利用いただけます。
東京でタクシーを利用する際は、ぜひDiDiを利用してみてはいかがでしょうか。使ってみた感想などもお待ちしています!